【コラム -湘南days- 】ご機嫌な1日をはじめる方法

朝、5時頃に目覚め、
誰もいないリビングに行き、窓を開ける。
雨上がりの朝は、海方面から新鮮な空気が流れ込み、空が普段より高く感じる。
梅雨の晴れ間は特段と気持ちがいい。


顔を洗って、我が家で一番眺めのいいダイニングテーブルに座る。
ブラックコーヒーを飲みながら、そのときにやりたいことをやる。
英語の勉強だったり、副業のWebデザインだったり。
今日は、このコラムを書いている。


そのときにやりたいこと、といったら聞こえがいいが、
集中しなければできないこと、後回しにしがちなことをやるようにしている。
一人の時間。
まだ日中の仕事のことが頭をよぎらない時間。
1時間近く自分の時間が取れると、余裕ある気持ちで娘たちを起こしにいける。


まるで「朝活」ベテランのように書いてきたが、この習慣はほんの半年前に始まったばかり。
英語学習の三日坊主を打破するために、英語コーチングを受け始めた。
勇気のいる自己投資だったので、どうしても勉強時間を捻出したくて、朝起きるようした。
その分、夜は早くに眠たくなるので、赴くままに寝た。
そうすると、明るくなり始める頃、アラームが鳴る前に起きられるようになった。


それまでは、朝起きるのが苦手だと感じていた。
お弁当を作り、娘たちを起こして、時間通りに送り出せるか、毎朝のプレッシャーだった。
アラームのスヌーズ機能を何度も使い、限界までベッドでゴロゴロしていた。
ホルモンバランスの悪さが重なった日は、家族の顔を見て「おはよう」を言えないこともあった。


半年経った近頃、主人に「朝、イライラしなくなったね」と言われた。
朝活のために早起きをしているつもりだったけど、
これは自分がご機嫌な1日をスタートするためのものだと気づいた。
自分が苦手と感じていることは思い込みなこともあるようだ。
習慣はいつでも変えられる。

この記事を書いた人

香川県出身、茅ヶ崎在住。
日本IBM(株)にてITエンジニアとしてキャリアをスタートするも、配偶者に帯同し、シンガポールに5年在住。
海外で仲間と起業し、決定権を持って実行することの楽しさを知る。
2017年に茅ヶ崎にて英語教室「そらうみKIDZ」を開室し、現在に至る。

その傍ら、企業のWebデザイン、構築をはじめ、ロゴやフライヤーなどのコンテンツ制作に従事している。
Webデザインでは、事業経験を活かし、企業の事業内容の整理からスタートするところが好評を得ている。

上條亜美のコラム一覧